こんにちは!秋も深まり、大学祭のシーズンに突入しましたね。
第63回の実行委員も各学園祭にて
来年度参加者募集のフライヤーを配布しております!
実行委員を見かけたらお気軽にお声掛けくださいね^^
さて、今回は大学説明会のお知らせの告知です。
11月の末から2月初旬にかけて、各大学の教室や講堂をお借りして、
各大学にて説明会を開催致します。
先日お知らせした報告会に参加できない方や、
日米学生会議についてもっと知りたい方等、お気軽にご参加ください!
各大学説明会の開催予定日程は、以下のカレンダーをご覧ください。
「月」のタブをクリックすると、月毎のカレンダーが表示されます。
※日時、プログラム等の詳細は随時連絡いたします。
その大学に通う学生はもちろん、違う大学でも家が近い方などお越しください。
(大学によっては他大学生の入場ができない可能性がありますので、
特に他大学の説明会へ参加する場合は事前に連絡をいただきますようお願いいたします)
10.31.2010
10.24.2010
第62回日米学生会議 第一回報告会詳細
こんにちは、めっきり寒くなってきましたね。
我々第63回の実行委員も学祭シーズンに向け、
広報活動の準備を進めております^^
さて、今年夏に開催された第62回日米学生会議の
第一回報告会の詳細が決定しました!
報告会は全二回行われ、第一回は慶応義塾大学にて、
第二回は早稲田大学にて開催致します。
報告会は全二回行われ、第一回は慶応義塾大学にて、
第二回は早稲田大学にて開催致します。
第62回日米学生会議 第一回報告会
日時:11月27日(土) 12:00-16:00(11:30開場/入退出自由)
会場:慶応大学三田キャンパス西校舎517教室
内容:
①12:00-13:00 片山善博氏(現総務大臣・慶應義塾大学教授)基調講演
②13:00-14:00 第62回会議 米国開催 報告
③14:00-14:40 パネルディスカッション
④14:40-15:00 第63回会議 日本開催 説明
⑤15:00-16:00 参加者との交流
第62回日米学生会議では、
「世界の問題を私達の課題へ 〜異なる個の生む衝突と共鳴から〜」
という理念のもと、米国の4つの都市である
インディアナ・ワシントン・ニューオリンズ・サンフランシスコを
回りながら、日米の学生が様々な活動を通じて、
時には「衝突」を繰り返しながら、本物の共感や「共鳴」を獲得し、
その上で世界の問題を私達自身の課題として認識し、
回りながら、日米の学生が様々な活動を通じて、
時には「衝突」を繰り返しながら、本物の共感や「共鳴」を獲得し、
その上で世界の問題を私達自身の課題として認識し、
どの様に取り組んでいけるのかを学生という視点・立場から
真摯に議論してきました。
真摯に議論してきました。
当日は基調講演やパネルディスカッションなど
盛りだくさんの内容となっておりますので、奮ってご参加下さい!
第62回日米学生会議報告会に参加希望の方は、
①氏名 ②所属 ③返信用メールアドレス ④参加希望報告会(慶應or早稲田)⑤報告会を知ったきっかけ
をご明記の上、houkokukai62@gmail.comまでメールにてお申し込みください。
皆様の御来場を心よりお待ちしております。
第二回の報告会の詳細は、後日またお知らせ致します。
また、その他にも、昭和大学・一橋大学・青山大学早稲田大学・国際基督教大学(ICU)
にて第63回日米学生会議の大学説明会の開催を予定しております。
そちらにつきましては、詳細が決定次第当ブログにて最新情報を発信いたします。
説明会の詳細はcontact@jasc-japan.comまでお気軽にお問い合わせください^^
また、その他にも、昭和大学・一橋大学・青山大学早稲田大学・国際基督教大学(ICU)
にて第63回日米学生会議の大学説明会の開催を予定しております。
そちらにつきましては、詳細が決定次第当ブログにて最新情報を発信いたします。
説明会の詳細はcontact@jasc-japan.comまでお気軽にお問い合わせください^^
10.14.2010
第62回会議参加者による勉強会「尖閣沖中国漁船衝突事件をめぐって」
こんにちは、やっと過ごしやすい気候になってきましたね!
10月2日に行われた勉強会の報告をさせて頂きます。
今年度の第62回日米学生会議を終え、
JASC熱がまだまだ冷めない会議参加者で勉強会を開催しました!
当日は飛び込み参加もあり、JASCer7名・外部の方6名の全13名が参加しました。
「尖閣諸島沖漁船衝突事件をめぐって」というテーマの下、
今話題の尖閣諸島の領土問題と日中関係について意見交換が行われました。
勉強会では日中関係史を改めて振り返り、
日中双方の尖閣諸島領有の根拠を共有。
また、中国の国家戦略や世論に焦点を当て、
これから日本政府は領土問題とどう向き合うべきなのか
など、参加者全員でディスカッションを行いました。
10月2日に行われた勉強会の報告をさせて頂きます。
今年度の第62回日米学生会議を終え、
JASC熱がまだまだ冷めない会議参加者で勉強会を開催しました!
当日は飛び込み参加もあり、JASCer7名・外部の方6名の全13名が参加しました。
「尖閣諸島沖漁船衝突事件をめぐって」というテーマの下、
今話題の尖閣諸島の領土問題と日中関係について意見交換が行われました。
勉強会では日中関係史を改めて振り返り、
日中双方の尖閣諸島領有の根拠を共有。
また、中国の国家戦略や世論に焦点を当て、
これから日本政府は領土問題とどう向き合うべきなのか
など、参加者全員でディスカッションを行いました。
勉強会は今後も行われる予定なので、是非お楽しみに^^
登録:
投稿 (Atom)